ヴェルシス君のフロントフォークをオーバーホールしようとしたら足りない物があってできない……。
仕方ない!林道に行こう!!
6時過ぎ。
小菅村周辺の林道に向けてしゅっぱ〜つ。
【棚沢今川線】
なかなかに景色が良いね。
来てから思ったけど、紅葉の時期なんだよな。
テコテコと走らせて、
【林道コアラシ線】


途中、少しだけ凸凹なとこあったけど、
総じてフラットで走りやすい。
コアラシ線抜けて、大菩薩峠線へ
この林道、ものすご〜くフラット。
だけどシッカリと固められて、滑り易い!
取り敢えず終点まで走るぜい〜( ̄Д ̄)ノ
終点着。
この辺まで来ると、それなりに紅葉してますな。
紅葉を見ながらこ〜し〜ぶれいく。
ちと奮発して猿田彦珈琲のドリップバッグ。
ドリップバッグなんだけど、
敢えてこうする。
モンベルのコーヒードリッパーを使いたかった。
芳醇な香りと後からくる適度な苦味。
猿田彦珈琲ウマイ!!( ´Д`)y━・~~
また買って置こうかな
一服着いて戻るべし。
渓流が気持ちいい〜〜!
大菩薩峠線登って来た時に気になってたココ。
【白糸の滝入り口】
この先、歩いて5分と書いてあるから行ってみる。
ベアー!?
……、気をつけてこう。
橋をわたって、
もう少し後なら紅葉がキレイそうだな〜。
見えて来た!
滝の下まで来れるのね。
癒されるわ〜。
そろそろお昼、帰り方向でお昼ご飯食べる場所を探すべし。
【松姫峠線】
キレイな道ですな〜。
……、分かってましたよ!
途中で通行止めの看板あったから!!
仕方なし、ちょうど12時だし
この周辺で飯にする!
外だとカップ麺がより美味しく感じる。
2杯目の猿田彦珈琲。
お腹も満たされたし、帰路へ。
【途中見つけた林道その1】
すこしゴロゴロした道。
上がってたら滑り跡? 誰か滑ったかね(゚д゚lll)
気を引き締めて行こう……。
【途中で見つけた林道その2】
直ぐに終点。
この辺、源流域の渓流だらけ。
来シーズンは釣りに来ようかな。
そんなこんなで、寄り道しつつ地元の川原に帰ってきた。
大体220㌔のツーリング。
満足なり!!